令和6年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問55

【問題55】

サービスマネジメントにおいて,中断したサービスを復旧させるときの目標を定めた指標に,RTO(目標復旧時間),RPO(目標復旧時点)及びRLO(目標復旧レベル)がある。RTOとRLOを定めた例として,適切なものはどれか。

サービスが中断する3時間前の時点の状態にデータを復旧し,利用者の50%以上にサービスを提供できるようにする。

サービスが中断する直前の状態にデータを復旧し,当日のサービス終了時刻を,サービスが中断していた時間だけ延長する。

サービスの中断から1時間以内に,中断する1時間前の時点の状態にデータを復旧する。

サービスの中断から1日以内に,中断したサービスのうちの重要なサービスに限定してサービスを復旧する。

出典:令和6年度 秋期 応用情報技術者試験 午前 問55

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740