令和7年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問41
【問題41】
cookieにSecure属性を設定しなかったときと比較した、設定したときのWebブラウザの動作として、適切なものはどれか。
cookieに設定された有効期間を過ぎると、Webブラウザがcookieを無効であると判断する。
URL内のスキームがhttpsのときだけ、Webブラウザからcookieが送出される。
WebブラウザがアクセスするURL内のパスとcookieに設定されたパスのプレフィックスが一致するときだけ、Webブラウザからcookieが送出される。
WebブラウザではJavaScriptによるcookieの読出しが禁止される。
【解説】
ア: cookieに設定された有効期間を過ぎると、Webブラウザがcookieを無効であると判断する。
誤り。これはSecure属性の有無にかかわらず、通常のcookieの仕様です。
イ: URL内のスキームがhttpsのときだけ、Webブラウザからcookieが送出される。
正しい。Secure属性が付与されたcookieは、HTTPS通信のときだけブラウザから送信され、HTTP通信では送信されません。これにより盗聴リスクが軽減されます。
ウ: WebブラウザがアクセスするURL内のパスとcookieに設定されたパスのプレフィックスが一致するときだけ、Webブラウザからcookieが送出される。
誤り。これはPath属性の動作に関する説明であり、Secure属性とは関係ありません。
エ: WebブラウザではJavaScriptによるcookieの読出しが禁止される。
誤り。これはSecure属性ではなく、HttpOnly属性に関連する動作です。
【答え】
イ: URL内のスキームがhttpsのときだけ、Webブラウザからcookieが送出される。
出典:令和7年度 春期 応用情報技術者試験 午前 問41